愛用しているフィルムカメラ Konica C35FDの露出計が動かなくなった。電池が無くなったんだろうと思い、電池を探したら無く、水銀酸化電池(ボタン電池)をアダプターを使って代用するしか無いことが分かった。
そこですぐにヨドバシカメラに注文。ついでにOLYMPUS PEN FT ブラックの電池とアダプターも注文した。PEN FTはちょっと電圧の高いLR9というボタン電池を代用品として使ってたんだけど、電圧が高いせいか、あんまり調子良くなくて正規の電圧仕様のものにしてみようと思ったからだ。
で、今日、商品が届き、C35FDに入れたら露出計がちゃんと動き始めてホッとした。これでまた撮影が楽しめる。そしてPEN FTのほうも入れ替えた。こちらは今まで入ってた電池でも動いてたんだけど、連続で撮影したら動かなくなったりしてたから、とりあえず入れ替え。ちゃんと動くんだけど、やっぱり不安定。露出計の針がフラフラして安定しないのがやっぱり気になる。この前、落としたのが悪かったかな?まぁとりあえず、週末にでも晴れたら撮影してみよう。
最近はこの2台ばかり。もう1台のフィルムカメラ CONTAX 159MMも使いたいんだけど、85mmという焦点距離がね。かなり使いにくい(笑)。CONTAX用に35mmでも買おうかな?そしたらもっと使うかも!