今年で11回目となる毎年恒例の
「能登よさこい祭り」が6月9日(
土)、10日(
日)の2日間にわたり、七尾市の
和倉温泉で行なわれ、友だち数人が出場するので観に行ってきた

。

今回で何回目かなぁ?4、5年前までは毎年観ていたけど、最近行ってなかった。友だちが所属するチームが去年から出場していて、去年は行ってなかったんだけど、今年は観に行った

。まぁただ単に写真が撮りたかったっていうのもあるけど


で、今まではメイン会場に座って観てたんだけど、今回は初めて流し踊りを観ようと行ったのはいいけど、行く途中、マックに寄ったら30分も待たされて、友だちが踊る時間に間に合わなかった

また場所を変えて踊るのは知ってたけど、ずっと待ってるのも嫌だし、とりあえず一通り観たら帰ろうかなぁ?と思いながら観ていた。

クルマまで戻ろうとしたら途中の通りでもう次の踊りが始まる頃だった。立ち止まっていたら、たまたま友だちに会って、もう直き踊るからということで結局待ってみることにした。そして友だちの踊りを観て、やっぱり知ってる人が踊っていると違うなぁって思ったし、かけ声や勢いもあってすごくよかった

。

結局、最後のステージまで観て帰って来たら21時になっていた。でもこういう祭り事を観ると「夏だなぁ」って感じるね

。その前にそろそろ梅雨入りって感じだけど

。
写真もたくさん撮ったけど、踊りが激しいからピンぼけが多かったし、夕方になると暗いからブレも多くなって100枚近くはボツだった

。使いこなすまでにはまだまだ時間がかかりそうだ
