映画を観たあと、久しぶりにタワーレコードに行った。駅前に移転してから初めてだ。

ちょっとだけ見て、すぐにジムに行こうと思ったんだけど、見ているうちに欲しいCDがいっぱい出てきてじっくり選びたくなった。新しい物は当然として、古い持っているアルバムのリマスター盤がかなり再発になっていて大人買いしたくなった。でもね、コミックと違って1枚あたり結構高いでしょ?なのでグッと堪えてこれだけに絞ったわけ。まだまだ欲しいのいっぱいあるんだけど…とりあえず我慢した(笑)。
今日買った中で持ってるアルバムは1枚。Billy Cobhamの「Spectrum」。輸入盤では持ってるんだけど、リマスターされた国内盤を見つけたのでゲット。俺の大好きなTommy Bolinが参加したフュージョンアルバムだ。
残りは初めて買ったものばかりだけど、今更って感じのものも多いかも(笑)。買ったのは
jaco Pastrius「Word of Mouth」
Herbie Hancock「Sunlight」
Nujabes「modal soul」
Belinda Carlisle「Heaven On Earth」
Nirvana「Bleach」
New Found Glory「from the screen to your stereo Part II」
【DVD】Extreme「take us alive」
とまぁこんな感じ。エクストリームのDVDは発売当初から欲しかったのをやっと買った。ベリンダ・カーライルは最近「とくダネ!」でかかってるでしょ?あれ聴いて以来、懐かしい〜と思ってずっと欲しかったんだよね。ハービー・ハンコックはね、初めて見つけたアルバムで参加ミュージシャンがジャコやドラマーのトニー・ウィリアムスなどすごいメンツだったから、買ってみた。
昔は毎月これくらい買ってたんだけどなぁ。最近はセコくなったっていうか我慢出来るようになったというべきか、それほど興味が無くなったのかあまりCDを買わなくなった。このご時世、ダウンロードが主流なんだろうけど、やっぱレコード、CD世代だから、どうしても物として欲しくなるんだよね。